9月入学となれば

子どものこと

9月入学となれば、どうなるのでしょう。今、小中高のお子さんがいる家庭では気になっていることの1つだと思います。新型コロナの影響は、子どもたちの社会においても衝撃を与えています。コロナの、影響で様々な学校生活における活動が次々に中止。3月から一斉休校に宣言を受けたあとも、4月5月と休校を宣言された場所も多くあります。毎月突然の宣言で休校の繰り返し・・・さまざまな場所で、いつ収まるか分からないコロナウィルスの影響で、学校生活が短くなるよりも、9月新学期を始める方がいいとの声が
署名や評論家 専門家などで取り上げられています。

目次

スポンサーリンク

9月入学になるとどうなる?

9月入学において メリットやデメリットもあると思いますが、私なりに少まとめてみました。

メリットは?

9月入学となるメリットは?

・3月から自粛生活を余儀なくされている学生に対して 5月から始まる学校と6月から始まる学校間の学力の差がなくなる。
・3月からの自粛期間 失われた学校生活が戻る(学校行事など)
・コロナの影響で 再び6月休校宣言を受け学校生活が遠ざかり ますます詰め込み授業となる(コロナがもしかすると第二波がくるかもしれない…そればかりは 誰も想像できない)
・世界と足並みが揃い、グローバル社会への進出がしやすくなる(留学など)
・2020年からプログラミングの必修化において、オンライン指導で慣れやすくなる。 

城井議員が指摘しているように「ホームスクリーング」が普及されると、日本では災害が多いので災害が起きた時の対応、教育現場において大きく変わると思います。

デメリットは?

9月入学となるデメリットは?

・日本古来の”桜の季節”の 入学、卒業ができなくなる
・早生まれの時期が変わる可能性が出てくる
・同じ学年だった友達が 学年が変わってくる (小学1年生として入学する際…6歳となった翌日以降に4月1日を迎えることが条件。その学年の最初の誕生日は、4月2日となることが学校教育法の第一章に記載)
・9月新学期開始となると1年半の学年生活となる
・学校関係者や今年入学 卒業予定だった子どもたちにとっては混乱を招く可能性がある。(特に学校関係者は4ヶ月の準備期間となるので 難しくなる)

まとめ

以前から、9月入学の案は出ていましたが、四季を大切にしている日本人。桜の季節から遠ざかり秋に入学は「おかしい」との意見があったりで、伸ばし伸ばしとなってきていました。

以前の私だったら、桜の季節が入学にふさわしいと言って反対でしたが、
グローバル社会への影響や世界を見ると、今行うべき行動は必要かもしれません。海外への留学や日本への留学など、受け入れやすくなるでしょう。
学校教育においての、学力の差を広げないためには「9月入学」に取り組むべきだと思います。

学年などの問題が出てくるかとは思いますが、いずれにせよ「9月入学」へ移行をするのであれば、今年がチャンスだと思います。
9月入学が早期の決定となると、半年間の準備期間は持てるのでいいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
*ポチッ*としていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

コメント