入園児にとって保育園は、初めて保護者の側を離れて社会に出る場所となります。ドキドキ・ワクワクしている子どももいれば、ちょっぴり不安を抱えている子どもも中にはいるかもしれません。
ここでは、入園する子ども達を温かく迎えるために、在園児が歌いやすく覚えやすい「進級入園式にオススメな曲9選」を紹介します。
進級入園式で園児たちが歌う曲にはソングには、新しく入園する子どもだけでなく保護者の方にもグッとくる気持ちがありますよね。
進級入園式は明るい曲で決まり
ここでは実際に、私が進級入園式に使わせて頂いた曲、子どもが歌いやすい曲、定番の曲などを選んでみました。
どんな曲を使おうかとお悩みの先生方へぜひ参考になると幸いです。
てのひらを たいように
曲名 | てのひらを たいように |
作詞 | やなせ たかし |
作曲 | いずみ たく |
再生 |
明るい曲と言えば、やなせたかしさんのこの曲は、定番です。世代を超えて人気な曲であり、リズミカルに歌うことが出来て、子ども達もすぐに覚えることが出来ます。
ホ!ホ!ホ!
曲名 | ホ!ホ!ホ! |
作詞 | 伊藤 アキラ |
作曲 | 越部 信義 |
再生 |
♪ホホホユレユレ~♪と、身体を動かしながら歌う子ども達の姿に、温かみを感じられ楽しい曲です。
わらいごえって いいな
曲名 | わらいごえって いいな |
作詞 | 田山 雅充 |
再生 |
♪わらいごえって いいな~♪から始まるこの曲。みんなが笑顔になれるような、明るい曲です。
ドレミの歌
曲名 | ドレミの歌 |
作詞 | ベギー 葉山 |
再生 |
誰もが知っているこの曲。歌詞に合わせて、振りをアレンジして歌うと楽しみも増します。
たのしいね
曲名 | たのしいね |
作詞 | 山内 佳鶴子 |
作曲 | 寺島 尚彦 |
再生 |
進級入園式にピッタリの明るく弾む曲。入園児も思わず手拍子をしたくなるような、テンポのいい曲です。
さんぽ
曲名 | さんぽ |
作詞 | 中川 李枝子 |
作曲 | 久石 譲 |
再生 |
トトロでお馴染みの有名な曲。春に入園するお友達を迎える曲にピッタリです。子ども達も知っている曲なので、オススメです。
もりの くまさん
曲名 | もりの くまさん |
作詞 | 馬場 祥弘 |
作曲 | 玉木 宏樹 |
再生 |
誰もが知っている童謡の名曲。知っているからこそ、入園児や保護者の方も一緒になって歌える曲なので、オススメです。
にじのむこうに
曲名 | にじのむこうに |
作詞 | 小山 薫堂 |
再生 |
♪雨が上がったよ~お日様が出てきたよ~♪と、明るい歌いだしから始まるこの曲。これから、色んな楽しみが始まる新しいスタートにピッタリの曲です。
夢をかなえて ドラえもん
曲名 | 夢をかなえて ドラえもん |
作詞 | 新沢 としひこ |
再生 |
ドラえもんの曲は、明るくて子ども達に人気な曲です。きっと入園児も喜んで口ずさむと思いますよ。
まとめ
進級入園式は、入園児にとっては初めての社会となる場所。保護者にとっても、子どもの社会へと歩む節目の時。在園児にとっては、1つ上のクラスに上がりお兄ちゃんやお姉ちゃんになった喜びを感じて、期待いっぱいとなる日です。
進級入園ソングは、これから一緒に過ごすお友達を温かく迎えるための歓迎曲です。そのため、明るく誰もが知っている曲を選ぶことをオススメします。
進級入園式を華やかに出来る明るい歓迎ソングに出会えると幸いです。
最後まで読んで頂き ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
*ポチッ*としていただけると嬉しいです。
コメント