音楽は、子ども達に楽しさを教えるだけではなく、言語能力や運動神経の発達までも成長させてくれます。
10月は、少しずつ秋の自然を感じるようになり、過ごしやすい気候となります。童謡の中にも、秋の歌はたくさんあります。
未満児も以上児も楽しく歌える秋の歌がたくさんあります。
ここでは、10月に子どもが歌える曲を、元保育士が紹介します。
楽譜・歌詞・動画などを埋め込んでいますのでなど合わせて、参考にどうぞ。
未満児向けの「こどものうた」
おおきなくりの きのしたで
曲名 |
おおきなくりの きのしたで |
作曲 |
外国曲 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
いもほりのうた
曲名 |
いもほりうた |
作詞 |
高杉 自子 |
作曲 |
渡辺 茂 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
つき
曲名 |
つき |
作詞 |
尋常小学読本唱歌 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
虫の声
曲名 |
まっかな秋 |
作詞 |
文部省唱歌 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
メリーさんの ひつじ
曲名 |
メリーさんの ひつじ |
作曲 |
高田 三九三 |
うた |
アメリカ曲 |
再生 |
|
ありさんのおはなし
曲名 |
ありさんのおはなし |
作詞 |
都築 益世 |
作曲 |
渡辺 茂 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
以上児向けの「こどものうた」
紅葉(もみじ)
曲名 |
紅葉(もみじ) |
作詞 |
高野 辰之 |
作曲 |
岡野 貞一 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
やぎさんゆううびん
曲名 |
やぎさんゆうびん |
作詞 |
まど みちお |
作曲 |
團 伊玖磨 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
とんぼのめがね
曲名 |
とんぼのめがね |
作詞 |
額賀 誠志 |
作曲 |
平井 康三郎 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
森のくまさん
曲名 |
森のくまさん |
作詞 |
馬場 祥弘 |
作曲 |
アメリカ民謡 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
うさぎ
切手のないおくりもの
曲名 |
切手のないおくりもの |
作詞 |
財津 和夫 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
証城寺の狸囃子
曲名 |
証城寺の狸囃子 |
作詞 |
野口 雨情 |
作曲 |
中山 晋平 |
うた |
童謡 |
再生 |
|
CDをお探しの方や、楽譜をお探しの方にオススメな情報も記載していますので、参考になると幸いです。
「うた」は感性を育む
季節を含めた10月に歌える子どものうたはいかがだったでしょうか?
少しずつ秋色に染まる自然の変化を楽しめる季節です。秋の童謡にはしっとりしている曲が多いですが、明るい歌も取り入れながら歌の楽しさを教えていくことがオススメです。
また、日本にはわらべうたがあり、子どもが作って歌い継がれてきた歌が存在します。こどもが無理なく歌えるのでオススメです。
園やお家で歌う季節のこどものうたを選ぶ参考になると幸いです。
子どもが楽しみ、音楽に興味を持つひとつの手段として、一緒に歌って豊かな感性が育まれることとなるといいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
*ポチッ*としていただけると嬉しいです。

関連
コメント