十五夜とは?子どもにも分かりやく伝えたい由来や意味をご紹介‼

日本の行事

秋にに入ると、朝夕少し肌寒くなってきます。
秋の夜空はとても穏やかで、❝中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)”と呼ばれる十五夜があります。今でも十五夜は、各地域で昔から行われている伝統行事が行われている地域があります。。

ここでは、子どもにもわかる十五夜についてまとめてみました。

目次

スポンサーリンク

十五夜ってなに?

10月1日は、十五夜ですね。

ジュウゴヤって何なの?

十五夜は、秋だけではなく毎月あるのですが、中秋に当たる8月が1年の中で一番月が綺麗であるため、秋の十五夜にお月見をするようになりました。

十五夜・・・昔の暦で八月十五日の満月の夜。お月見をすること。

十五夜はいつ?

十五夜は、満月の事を示すので毎年、日にちが変わってきます。秋の十五夜は、9月中旬から10月上旬に当たる満月の日のことです。

2020年の十五夜(中秋の名月)は10月1日です

十五夜はいつからあるの?

「秋になると、もうすぐ十五夜だね」と、誰もが一度は聞いたことがあるでしょう。
そもそも、十五夜っていつから始まったのかご存じですか?
ここでは、子どもにも分かりやすく説明できるように簡単にお話を作ってみました。

「十五夜」

今は、令和時代だよね?十五夜は、皆のお婆ちゃんたちがまだ生まれていなかったもっと昔の平安時代という武士と言って戦いが盛んになった時代に、中国から伝わったの。

十五夜は、秋の日の満月でお月様が一番真ん丸になって綺麗な日のこと。

秋の季節は涼しいよね?昔も今と同じように、秋の季節は涼しくて月を眺めながら、歌を作っていたの。歌というのは、5音と7音を合わせて作る詩の歌のこと。例えば、「秋の夜 お外を見れば 丸い月」(指で数えながら伝える)

このように、歌を作って楽しんだり、月って真ん丸だよね?だから、真ん丸にちなんで、お月見団子を作ったりして中秋の名月をみんなでお祝いしていたの。

お月見団子と一緒に、秋になると薄い黄土色になったすすきの葉をかざることで、悪いものを追い払って神様が降り立ってこれるように目印をつけたり、健康でいられるようにと願うことだよ。

そして、秋と言えば豊作の秋と言って、食べ物がいっぱい実って色んな物が採れたりするよね?十五夜は「今年も、たくさん実がなりました。ありがとうございます。来年もたくさん実がなりますように。」と祝う行事でもあるんだよ。

十五夜との聞きなれない言葉を耳にしたこどもに、難しい用語を使って説明しても思うように伝わりません。こどもに、わかりやすく説明してあげると、好奇心旺盛な子どもは色んな事に興味を示すようになります。

十五夜におススメな絵本

子どもに、おススメな十五夜の絵本もあります。絵本は、知的好奇心を高め様々な感性をもたらすことが出来るのす。ここでは、内容が分かりやすい絵本から小学生向けまでの十五夜の絵本を紹介します。

おつきさまこんばんは

おつきさまこんばんは

本体価格 800円 + 税

  • 作 絵:林 明子
  • 出版:福音館書店

楽天 Amazon

紺色の背景に輝くお月様のコントラストが、赤ちゃんの目に入りやすくお月様がにっこり笑うと、赤ちゃんも一緒に笑ったり、お月様が雲に隠れると赤ちゃんも困ってしまう、赤ちゃんに表情を教えてくれる絵本です。

だんごたべたい おつきさま

だんごたべたい おつきさま

本体価格 950円 + 税

  • 作:すとう あさえ
  • 絵:中谷 靖彦
  • 出版: ほるぷ出版

楽天 Amazon

お団子が食べたいお月様に、心優しい雲が地上に降りてくもくも人間に変身してとったら、その時子ども達に見つかって追いかけられてしまったけれど、お月様にお団子を届けるとお月様の表情はにっこり。

おつきみうさぎ

おつきみうさぎ

本体価格 1300円 + 税

  • 作:中川 ひろたか
  • 絵: 村上 康成
  • 出版:童心社

Amazon

十五夜にピッタリの絵本。シンプルな絵本だけど、神秘的でファンタジーあふれる、十五夜のお話。お月見団子のレシピも記入してあるので、子どもと一緒に作る楽しさも味わえます。

たぬきのおつきみ

たぬきのおつきみ

本体価格 1300円 + 税

  • 作:内田 麟太郎
  • 絵: 山本 孝
  • 出版:岩崎書店

楽天 Amazon

狸の表情が可愛い絵本。狸が、稲やお地蔵様のお供え物を少しずつ「おすそわけ」と言って盗んでしまうけれども、どれもお月見するためのもの。狸の行動はユーモアたっぷりで、子ども達の笑顔を引っ張り出してくれます。

つきよのうた

つきよのうた

本体価格 1500円 + 税

  • 作 絵:はせがわ さとみ
  • 出版:文溪堂

楽天 Amazon

秋色の表紙から、柔らかいお月見のお話です。森の動物も色々登場したり、ちょっと変わった歌が風に飛ばされるハプニングがありますが、友達との交流を持てる微笑ましい絵本です。

スポンサーリンク

十五夜は、みんなでお月見

子どもにもわかる十五夜はいかがだったでしょうか?
十五夜は、昔から行われている日本の行事の一つです。お月見に親しみを持って、月見団子を作ったり近年は、お月見バーガーやお月見うどんなどを召し上がったりしている所もあります。
中秋の名月は、昔と変わらず夜空から綺麗な光を照らしてくれます。
2020年は、コロナ感染ウィルスで目まぐるしい環境の変化で生活も変わってきていますが、すすきを飾って悪い物を追い払って健康であるように願ったり、豊作を願ったりする秋の行日本事をじっくり子どもと体験してはいかがでしょうか。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
*ポチッ*としていただけると嬉しいです。

 にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

コメント